製品情報
PRODUCT
テニスガイド2
正しい打点、正しいフォームが身に付く素振り練習機!実際のボールの感触にこだわりました!
テニスガイド2
希望価格¥37,950(税込)
正しい打点
正しいフォームが身に付く
素振りの練習機の決定版!
テニスガイド2はボールが止まっているので、体とボールの距離が一定の距離感で素振りをすることができます。
これにより、安定した打点で素振りができ、安定したフォームを身に付けることができます。
また、テニスガイド2は実際にボールを打って素振りを行うことでしっかりと打点をイメージできます。
しかも、通常の素振りでは分からない、ボールがラケットのスイートスポットに当たったことを実感することが出来ます。 正しい打点、間違った打点でインパクトした時の感覚を体感することで、ボール捕えるラケットの位置や、体とボールの位置関係を体で覚えることができます。
製品 | ― | テニス練習器具 |
---|---|---|
使用時 | ― | 60~105cm(H)×57cm(W)×69cm(D) |
折畳時 | ― | 70cm(H)×7cm(W)×12cm(D) |
重量 | ― | 7.4kg |
Made in Japan

全日本4回優勝 本村剛一プロ推薦

テニス雑誌に出ていたこのテニスガイドに大変興味をもち、すぐに購入しました。
このテニスガイドの良いところは、
- ただ闇雲に素振りをすると、間違ったフォーム、打点を身につけてしまう恐れがありますが、テニスガイドを使用することによって、しっかりと打点をイメージし、スイートスポットでボールを捕らえることが自然に身につきます。
- テニスで大切なのは、まず自分のスイングを作り固めること。そのためには、どんな高さにも調節できるテニスガイドだとそれぞれの高さにあった、フォームを身につけることができます。
- 正しい、フォームを身に付けることによって、テニスエルボーや腱鞘炎等のアクシデントを防ぐことができます。
私は、二人の子供がいるのですが、二人とも毎朝、部屋においてあるテニスガイドを使ってボールを打っています。
実際にボールを打てることもあって、今までは、退屈そうに素振りしていたのですが、今では、二人ともすっかりテニスガイドにはまってしまい、テニスが大好きになったようです。
私自身も、フォームの矯正やスイングのイメージ作りにこのテニスガイドを使用しています。
特に初心者の方、ジュニアプレーヤーには是非お勧めです。

『効果的な素振りで正しいフォーム!』テニスガイド
緑が丘テニスガーデン中村吉人コーチからアドバイス

テニスのショットを安定させるためにはボールを捕らえる打点を一定にする必要があります。闇雲に練習してもなかなか打点は安定しません。
いくらフォームが良くても打点が前後にぶれてはコントロールがつかないどころか最悪の場合、テニスエルボーや腱鞘炎の原因になります。
このテニス練習機は繰り返し練習することにより打点のイメージを体に覚えさせることができます。打点のイメージさえ掴めれば来たボールに対して体が自然と反応しますのでチャンスボールでの力みによるミスや緊張によるミスショットが急激になくなります。
こんな方に最適です!
- 素振りをしているが効果に疑問を感じている方
- これからテニスを始められる方
- もっと安定したフォームで、安定したストロークを打ちたい方
- お子様のテニスを上達させたい方
- 部活やスクールなど団体で活動をされていて練習方法にお困りの方
どうしてなかなかテニスが上手くならないのだろう・・・?

「どうしてなかなかテニスがうまくならないのだろう・・・?」こんな悩みをよく聞きます。
テニスがうまくなるために必要なポイントはいくつかあるのですが、最も大切なポイントは「ボールを捕える打点を一定にする」ことです。
しかし、実際の練習では動くボールに合わせて、自分自身も動く必要があるため一定の打点で打つことが難しく、練習すればする程よく分からない状態になってしまいます。
しかも間違った打点で打つことには、腰痛やテニスエルボーなど怪我の原因になります。
どうして素振りが必要なのか?

昔からテニスの素振りは大切といいます。これは正しいフォームを身に付けるのはもちろんですが、正しい打点のイメージをつかむのに最適だからです。「ボールをイメージして素振りしろ!」と良くコーチに言われるのはそのためです。
しかし実際のところ、ボールをイメージした素振りはなかなかできません。
テニスガイド2を使えば・・・

テニスガイド2はボールが止まっているので、体とボールの距離が一定の距離感で素振りをすることができます。これにより、安定した打点で素振りができ、安定したフォームを身に付けることができます。 また、テニスガイド2は実際にボールを打って素振りを行うことでしっかりと打点をイメージできます。
しかも、通常の素振りでは分からない、ボールがラケットのスイートスポットに当たったことを実感することが出来ます。 正しい打点、間違った打点でインパクトした時の感覚を体感することで、ボール捕えるラケットの位置や、体とボールの位置関係を体で覚えることができます。
テニスガイド2 5つの特徴
1.実際のボールを打つ感覚で繰り返し何度も練習できる
テニスガイド2は、打ったボールが元の位置まで戻ってくるので、わざわざボールをセットする必要がなく、繰り返し練習することができます。
また、ゴムチューブの先端にボールが取り付けてありますので、ラケットやガットを傷める心配がありません。
先端のボールは実際と同じ打感で練習することができるようになっています。
2.打点の高さを3段階で調節可能。いろんな高さの打点が練習できる。
テニスガイド2は、高さを3段階で調節でき、標準的な打点(腰の高さ)、高い打点、低い打点と練習したい高さに合わせて調整することができます。
また身長の低いお子様でも、練習することができます。
3.スペースを取らないコンパクト設計。だから室内でも練習できる!
テニスガイド2は、設置時でも高さ約60cm~105cm、奥行き69cm、幅57cmだから、室内にも設置することができます。
室内で使えるから時間と場所を選ばずに、好きな時に好きなだけ練習することができます。
練習は継続性が大切。継続的に練習をするには好きな時に練習できる環境を作ることが一番です。

4.折り畳みできるから収納にも困らない!
折り畳みのサイズは幅7cm×奥行12cm×高さ70cmとコンパクト。
ちょっとした隙間に収めることができます。
5.テニスボールは消耗品。でも、交換用パーツがあるから安心して長く使える!
テニスガイド2のボールは、普通のテニスボールと同じ。だから使えば使うほど消耗していきます。
でもご安心ください!テニスガイド2には、交換用のボールが用意されており、誰でも簡単に付け替えが可能です。
テニスガイド2を使用している動画
テニスガイド2 組み立て動画
料金表
オプションパーツ | 持ち運びケース 約110mm(H)×約600mm(W)×約85mm(D) |
3,630 |
---|---|---|
防護カバー 1個 | 1,320 | |
交換パーツ | ボール+ホース+ストラップ+スプリング一式 | 4,180 |
スプリング固定金具コの字型 1個 | 1,320 | |
高さ調整ノブ 1個 | 1,100 |